加齢黄斑変性症

一般内科

眼科診療の特徴

一般眼科

網膜硝子体専門眼科

循環器内科

呼吸器内科

糖尿病内科

アレルギー科

健康診断

予防接種

骨粗鬆症外来

禁煙外来

睡眠時無呼吸症候群

外科

外科

花粉症(アレルギー性結膜炎)

糖尿病の方は内科と眼科を受診しましょう。

連携医療機関リンク

患者の気持ち

加齢黄斑変性症とは

加齢などの変化で黄斑の下(脈絡膜)に新生血管が生じ、それが破綻することで網膜下出血や浮腫をきたし、最終的には線維性瘢痕を残し重篤な視力障害をおこす病気です。欧米では中途失明の疾患として注目され、本邦でも増加傾向です。自覚症状は、ものをみるときに中心がぼやける、あるいは中心が歪む、などです。利目に発症しない場合は自覚症状が出にくく、発見が遅くなります。時々片眼を閉じて左右の眼の見え方を比較して下さい。加齢黄斑変性にはPCV(ポリープ状脈絡膜血管症)といって、日本人に多く、出血が高度に起こりやすいタイプのものもあります。治療は抗VEGF療法(下記参照)や光線力学的療法(下記参照)があり、当クリニックでは聖路加国際病院または専門の高次医療機関連携し、治療にあたります。

抗VEGF療法

脈絡膜新生血管の発育には、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)が深く関わっています。
VEGFを働かなくさせる抗VEGF薬を眼球内に注射して治療を行います。加齢黄斑変性症に対してはルセンティス・アイリーア、マクジェンが認可されています。



光線力学的療法(PDT)

ビスダインという新生血管に集まりやすい光感受性物質を静脈内投与し、薬剤を新生血管に取り込ませ、一定時間後に弱いレーザーを照射することで、網膜へのダメ―ジを抑えながら、新生血管を退縮させる治療です。2004年5月から日本での治療が開始されました。 治療はPDT研究会が定めた資格を満たす認定医に限られています。高次医療機関と連携し治療します。


クリニック概要

広尾羽澤内科眼科クリニック

[ADDRESS] 東京都渋谷区広尾3-11-10
・広尾駅より徒歩10分
・恵比寿駅より徒歩12分
・東四丁目バス停より徒歩5分

■ 羽澤ガーデン正門跡前

[TEL] 03-6450-5160

診療科目(内科 眼科 循環器内科 呼吸器内科
糖尿病内科 アレルギー科 外科 往診応需)


※眼科外来担当医は月曜、火曜、木曜は大越医師、土曜は四方医師が担当します。
※眼科は受付時間の予約を承っております